高齢者の事故で一番多いのが転倒によるもので、全体の8割を占めるといいます。 br> br>
リフォームはタイミングが大事。 br>
介護目的のリフォーム(住宅改修)の場合、要介護者または要支援の認定があれば、助成金を申請することにより介護保険から、 介護リフォームの助成金の支給を受ける事ができます。
スマートフォンの安否確認機能
携帯電話会社のサービスにあるのですが、高齢者の携帯に万歩計機能がついてて、歩いた歩数を見守る側に定期連絡するというサービス。
ドコモだったかな?
たしか無料でした。
見守るほうも、見守られるほうも、ドコモ利用者同士でなければならないんだけど、簡易的な見守りにはいいですよね。
見守られる側の高齢者も、カメラで監視されるわけではないからプライバシーにも配慮がありますから。
ウエブカメラを使った見守りって、一見良さげに見えるけど、あまりにもダイレクトすぎて、一日中見られているほうはやはり気分悪いと思います。
そんな事までして見守ってもらわんでもいい!
という声が聞こえてきそうです。
特に知的な生活をなさっている方ほど、カメラでの見守り似は敏感だと思います。
スマートフォンアプリでの見守りは、ちょっとゆるい感じの見守りにはいいのかもしれません。
ただし、電源が切れていたり、バッテリー切れだと使えないというところが大きなネックだと思います。